(13-2) ルオホラハティ・カペル地区(その2)
ルオホラハティ地区は日本の浜名湖と遠州灘が接する舞阪町の様な所で、ここから橋を介して西地区へ渡って行く。地区全体では現在再開発が大々的に行われており古い倉庫等が取り壊され新しいマンションやオフィスが建ち並び徐々に活性化しつつある、また古い建物でも移転したノキアの工場などは巨大なアートスポットとして再利用が図られています。(記:中西 曄)
目次
- (1) ヘルシンキ中央駅周辺
- (2) エスプラナーディ通り
- (3) トーロ湾西岸
- (4) 元老院広場・ヘルシンキ大聖堂
- (5) テンペリオウキオ教会
- (6) シベリウス公園
- (7) カンピ地区
- (8) デザイン博物館
- (9) ハカニエミマーケット
- (10) カタノヤッカ島
- (11-1) カイヴォプイスト公園(1)
- (11-2) カイヴォプイスト公園(2)
- (12) エイラ地区
- (13-1) ルオホラハティ・カペル地区(1)
- (13-2) ルオホラハティ・カペル地区(2)
- (14) カリオン教会・トーロ湾東岸
- (15) ヴァッリラ地区
- (16) アアルト・自邸
- (17) アアルト・アトリエ
- (18) ムンッキニエミ地区
- (19) ピック・プオパラハティ
- (20) アラビア地区
- (21) カピュラ地区
- (22) ミュールマキ教会
- (23) マリメッコファクトリー